Dr.Azukii

スポンサーリンク
論文関係

ヨーロッパにおける癌の不平等性

今回からは自分が今年度に公衆衛生大学院を受験することを予定しているため、公衆衛生ネタの論文も読んでいこうと思います。初回は癌における不平等についてです。Inequalities in cancer: a major public healt...
論文関係

「キシロカインアレルギー」と言われた時の対応

今日は日常臨床での疑問について答えていこうと思います。もし縫合処置が必要な患者さんが受診して「過去に局所麻酔薬のキシロカインを使ってアレルギーが出たことがある」と言われたら、どうしたら良いでしょうか?キシロカインは極めて使用頻度の高い局所麻...
まとめ

血液ガスの読み方 ~応用編~

では、今回は二本立てでお送りしている血液ガスの読み方について話していこうと思います。先に述べておきますが今回の内容は応用編になりますので、ここまでの理解は多くの方には不要です。興味のある方は部分的にでも構いませんので、自身の診療で役立ててく...
まとめ

血液ガスの読み方 ~基本編~

今回は血液ガスの読み方について2回に分けてお話していこうと思います。まず初回は基本的な血液ガスの使い方と読み方についてです。順番に思考過程を話していきます。血液ガスを採る判断をするいつどのような患者において血液ガスを採れば良いでしょうか。血...
論文関係

妊婦へ放射線検査ってしても大丈夫?

さて今回は妊娠されている方に被曝を伴うような放射線検査を行なって良いのかというテーマについて扱っていこうと思います。妊娠されている女性が受診した際、当然ですが放射線被曝って気を遣いますよね。不要な検査は行わないに尽きると思います。では妊娠さ...
論文関係

妊娠反応検査で偽陰性ってある??

今日は久しぶりにERからの臨床疑問に答える内容にしています。普段使っている尿検体での妊娠反応検査、救急外来では必須の検査になりますね。感度も特異度も高いことが知られていますが、尿検査で妊娠反応陰性にも関わらず、胎児がいるってあり得るのでしょ...
勉強関係

『正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文』を読んで

さて今回は書籍の紹介です。正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文やる気があれば必ず書ける! とにかくこの本を読んでみてください!論文執筆の経験がなくても,英語が得意でなくても,やる気があれば必ずケースレポート論...
まとめ

救急医のための脳卒中③~脳梗塞~

今回は脳卒中シリーズの最終回、脳卒中についてです。一番Hotで気になる人も多い領域だと思います。脳梗塞を早期に診断する意義と難しさ脳梗塞は早期診断が大事と言われます。ではどれくらいのスピード感が求められるのでしょうか。190万の神経細胞、1...
まとめ

救急医のための脳卒中②~脳出血~

さて前回に引き続いて脳卒中シリーズについてまとめていきます。今回は脳出血についてです。正直あまり変わり映えもせず、面白みがないと言われてしまうこともある脳出血ですが、ぜひ楽しんでください。分類脳出血は大きくテント上出血(被殻/視床/皮質下)...
まとめ

救急医のための脳卒中①~くも膜下出血(SAH)~

今週より神経領域についての重要事項をまとめていこうと思います。2021年6月に脳卒中ガイドラインが本邦で6年ぶりに全面改定を受けました。その後も2023年に追補を受けていますが、差し当たりの大まかな趨勢を書いていきます。テーマが広すぎるので...
スポンサーリンク