まとめ 不整脈④ ~徐脈性不整脈+一番怖い不整脈?!~ 徐脈性不整脈、特に洞不全症候群と房室ブロックについて解説。ペースメーカーの適応は?そして、見逃されがちながら実は危険なサインとなりうる「洞性頻脈」の重要性まで、臨床のポイントをまとめました。 2023.08.29 まとめ
まとめ 不整脈③ ~心室性不整脈~ 致死性不整脈である心室頻拍(VT)・心室細動(VF)の治療法を解説。単形性・多形性の違いから、最新の除細動法であるDSEDやVCの有効性まで、臨床現場での対応のポイントをまとめました。 2023.08.22 まとめ
まとめ 不整脈② ~narrow QRS tachycardia~ narrow QRS頻拍の鑑別診断をフローチャートで分かりやすく解説。脈が整か不整かを見極め、心房粗動・心房頻拍・PSVTをどう鑑別するか。ATP投与による診断的治療まで、臨床での対応をまとめました。 2023.08.15 まとめ
まとめ 不整脈① ~心房細動(atrial fibrillation:AF)~ 心房細動(AF)の治療の基本を解説。レートコントロール、リズムコントロール、抗凝固療法の3本柱について、AFFIRM試験の結果も踏まえながら、どのような患者にどの治療を選択すべきかを考察します。 2023.08.08 まとめ
論文関係 心不全での内服薬 心不全(HFrEF)治療の鍵「Fantastic Four」。4種の必須薬を4週間で導入する新手法「迅速導入法」について解説。従来法との違いや、患者の状態に応じた導入順序の考え方をまとめました。 2023.08.01 論文関係