論文関係 ICUでの発熱評価~その②~ 前回の続きになります。まだの方はこちらの記事から先にどうぞ!14.原因不明の新たな発熱を伴う重症患者の場合、血液の迅速遺伝子検査を行う場合には血液培養を併用することを提案する。一部の施設で血液中の細菌を検出するために迅速な遺伝子検査などを開... 2023.11.07 論文関係
論文関係 ICUでの発熱評価~その①~ 本日は2023年のIDSAより発表されたICUでの発熱評価についてのガイドラインを読んでいこうと思います。ICUでの発熱は頻度が多いですが、なんとなく培養とって終わってしまうことも少なくないのではないでしょうか。今回はその時の評価介入の根拠... 2023.10.31 論文関係
論文関係 免疫チェックポイント阻害薬による心筋傷害 本日は先日経験した免疫チェックポイント阻害薬(immune checkpoint inhibitor:ICI)による心機能低下について話そうと思います。いわゆるirAE(immune-related Adverese Events)と呼ばれ... 2023.10.24 論文関係
論文関係 COVID-19流行は終わったのか? 最近また症例がパラパラと増えてきているように感じるCOVID-19。しかし2023年5月に本邦でも5類疾患へと変更され、インフルエンザと同等の扱いに変わりました。果たして本当にCOVID-19流行は終わったのでしょうか?今回は過去のパンデミ... 2023.10.17 論文関係
論文関係 敗血症性脳症とは 今回はCritical Careより敗血症性脳症についての話です。《本論文の一言まとめ》敗血症性脳症の定まった診断は難しいが、原疾患の治療と並行して二次性脳損傷予防を意識した介入と脳症をきたしうる薬剤などへの対応が好ましいだろうThe sp... 2023.10.10 論文関係
勉強関係 DIE WITH ZERO ~ゼロで死ぬ~を読んで 先週、祖母が逝去しました。前々日までは普通に軽自動車を乗り回し、まだまだ元気だったので突然の事でした。そのため急遽の帰省で田舎の駅で時間を潰すために、本屋で読んでみたかったDIE WITH ZEROを立ち読みしました。なんとなくは内容知って... 2023.10.03 勉強関係
まとめ 人工呼吸器を離脱するには?② では前回に引き続き、呼吸器離脱について話していこうと思います。前回はSBTをクリアしたところまで説明しました。ではクリア=抜管になるのでしょうか?結論から言えば、抜管にはなりません。なぜなら挿管した理由によるからです。挿管適応の中には、SB... 2023.09.26 まとめ
まとめ 人工呼吸器を離脱するには?① 今回から2週にわたり人工呼吸器の離脱について話していこうと思います。今回の人工呼吸器離脱とは、すなわち抜管を意味すると考えてください。今週は挿管の適応からSATやSBTという基本的な離脱評価項目までを扱っていきます。そもそも論ではありますが... 2023.09.19 まとめ
医学日常 臨床と研究のバランス~Dr.Bellomoからのメッセージ~ 今回は先日公開された日本集中治療医学会からの動画で感銘を受けたので、そちらの感想を述べていこうと思います。内容としては集中治療領域で巨匠と評されるDr.Bellomoが日本の若手研究者に向けて送ったメッセージビデオです。以下に先生が話されて... 2023.09.13 医学日常
論文関係 TAME trial ~心停止蘇生後はCO2高めが良い?~ 本日はNEJMからのTAME trialについてまとめていきます。院外心停止蘇生後に対して正常CO2管理とやや高めCO2管理で6ヶ月後の神経学的予後に差がつくかを検討した多国籍大規模RCTです。〈本論文の一言まとめ〉院外心停止蘇生後のmil... 2023.09.05 論文関係