「青くて痛くて脆い」を読んで

医学日常

今回は息抜きで小説を読んでみたので、そちらの感想会です。

青くて痛くて脆い

2018/3/2

住野 よる (著)

『君の膵臓をたべたい』著者が放つ、最旬青春小説!

人に不用意に近づきすぎないことを信条にしていた大学1年の春、僕は秋好寿乃に出会った。

空気の読めない発言を連発し、周囲から浮いていて、けれど誰よりも純粋だった彼女。秋好の理想と情熱に感化され、僕たちは二人で「モアイ」という秘密結社を結成した。

それから3年。あのとき将来の夢を語り合った秋好はもういない。僕の心には、彼女がついた嘘が棘のように刺さっていた。

「僕が、秋好が残した嘘を、本当に変える」

それは僕にとって、世間への叛逆を意味していた――。

青春の煌めきと残酷さを痛烈に描ききった、著者渾身の新境地!

読んでみようと思ったきっかけは、もともと住野よるさんの作品である「君の膵臓をたべたい」が大好きだったからです。

たまたま見かけて久しぶりに手に取ってみました。

以下、ネタバレになってしまいますので、まだご覧になっていない方はブラウザバックをお願い致します。



読み終えた感想は確かに青くて、痛くて、脆かったです。

不器用ながらも秋好の理想と情熱に影響を受けていた楓ですが、気付くとモアイは大きくなり当初の理念とは違った様相を見せていました。

てっきり秋好が亡くなってしまい、その後をつぐ「ヒロ」という人物が自分の好きなようにモアイを牛耳っているのかと思いきや。

理想と現実の狭間で揺れ動き苦悩する秋好こそがヒロだったのですね。

まだ秋好への想い(決して恋心とは言わないが)がある楓としては、どうやって気持ちの折り合いをつけてよいのか分からなかったのでしょう。

結局は変わってしまったと思い込んで秋好に当たり、秋好は深く傷付き実は楓のことを待っていたと知ってしまうのです。

若さゆえのすれ違い、でもどうにもならない行き違いですね。

正直この作品は相当好みが分かれると思います。

楓の気持ちなんて分からないし、気持ち悪いと一蹴する人も少なくないでしょう。

ですが、自分はこの倒錯した感情すごく分かりますし、それをここまで言語化したことに敬意を表したいです。

最後のシーンはただただすれ違いが大きくて苦しくなりましたが。

大学生活って難しいですよね。

高校みたいな明確な目標があるわけでもなく、中途半端に親元は離れて、でも自立は全然できない。

いろんな人間関係を思い出し、でもそれがあるから今の自分だな、と考えさせられました。

個人的には後半で董介がポンちゃんと関係を持ってしまうところ、リアルだなあと懐かしくなりました。

大学生なんて、そんなのばっかですよね。

楓みたいな真面目すぎて繊細すぎる人は、きっと息苦しくて辛いんですよ。

そして実は当初バカにしていた秋好の理念こそ、自分と一番近しいものだった、ってところでしょうか。

ほんと青臭くていい作品でした。

どうやら2020年に映画化されているようで、楓はキングダムのイメージが強い吉沢亮、秋好は杉咲花が演じているようです。

秋好役、キャストピッタリすぎます。。笑

時間作って観てみようかと思います。

本日はこの辺で、ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました