スポンサーリンク
勉強関係

『正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文』を読んで

さて今回は書籍の紹介です。 正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文 やる気があれば必ず書ける! とにかくこの本を読んでみてください! 論文執筆の経験がなくても,英語が得意でなくても,やる気があれば必ずケースレポ...
まとめ

救急医のための脳卒中③~脳梗塞~

今回は脳卒中シリーズの最終回、脳卒中についてです。 一番Hotで気になる人も多い領域だと思います。 脳梗塞を早期に診断する意義と難しさ 脳梗塞は早期診断が大事と言われます。 ではどれくらいのスピード感が求められるのでしょうか。 190万の神...
まとめ

救急医のための脳卒中②~脳出血~

さて前回に引き続いて脳卒中シリーズについてまとめていきます。 今回は脳出血についてです。 正直あまり変わり映えもせず、面白みがないと言われてしまうこともある脳出血ですが、ぜひ楽しんでください。 分類 脳出血は大きくテント上出血(被殻/視床/...
まとめ

救急医のための脳卒中①~くも膜下出血(SAH)~

今週より神経領域についての重要事項をまとめていこうと思います。 2021年6月に脳卒中ガイドラインが本邦で6年ぶりに全面改定を受けました。 その後も2023年に追補を受けていますが、差し当たりの大まかな趨勢を書いていきます。 テーマが広すぎ...
論文関係

コーヒーメーカーは院内感染リスクになりうる??

今回はネタ論文を毎年投稿してくれるBMJのクリスマス企画からです。 もう年も明けているのにすみません。。。 筆が遅いもので、お許しください。。。 Bug in a mug: are hospital coffee machines tran...
論文関係

特発性細菌性腹膜炎で腹水穿刺を繰り返すのって意味ある?

今日は特発性細菌性腹膜炎における抗菌薬投与後の腹水細胞数の変化が死亡率にどう関連するかの研究です。 調べようと思った動機は少し違ったのですが、興味深い内容でした。 Changes in Ascitic Fluid Polymorphonuc...
医学日常

2024年度のご挨拶

あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 さて年も明けて、新年になりました。 年始最初の投稿になるので、去年度の振り返りと今年の抱負を語ろうと思います。 2023年度の振り返り 1月育児休業の取得執筆原稿①を提出2...
論文関係

重症患者における鉄過剰の意義

本日はCritical Careより重症患者での鉄の役割について扱ったレビュー論文を紹介します。 正直、あまり鉄動態とか気にして無かったのですが、ちょうど出ていたので一念発起して読んでみました。 Iron as an emerging th...
論文関係

高アンモニア血症の管理

今日は肝不全の時の高アンモニア血症についての内容です。 Journal of critical careからです。 What every Intensivist should know about the role of ammonia i...
論文関係

Sigh Ventilationの有効性

本日はJAMAからの「外傷患者におけるSigh Ventilation」についてのRCT(SiVent)です。 Sigh Ventilationって何?から始まったのですが、興味深い内容でした。 Sigh Ventilation in Pa...
スポンサーリンク